院内紹介
設備紹介
-
歯科用CT・デジタルレントゲン
歯科用CTは立体映像で、歯、神経、血管の位置、顎の骨の厚みなどを鮮明に映し出すことができます。平面的なレントゲンよりも精密な診査・診断が可能です。 デジタルレントゲンは従来のレントゲンと比べて被ばく量が1/10ほどで、身体への負担が少なく済みます。肉眼では見えない隠れたむし歯や、歯の根の状態も鮮明に映し出します。
-
説明用モニター
(アニメーション)説明用モニターを各ユニットに設置し、アニメーションソフトを使用して、患者さまのお口の中の状態や、今後の治療方針などをわかりやすくご説明いたします。
-
滅菌器・タービン用滅菌器
(滅菌パック)高温の蒸気によって、器具についたウイルスや細菌を死滅させることができます。 また、歯を削るタービンは細かい部品が多く、専用の滅菌器を用意しております。 口腔内に使用する器具は、滅菌後も滅菌パックに入れたまま保管し、患者さまごと・使用ごとに交換することで、院内感染防止に努めています。
-
レーザー治療器
レーザーは痛みがほとんどなく、従来の治療方法に比べて治癒スピードが速いことが特長です。 また、高血圧や心臓疾患、内科的疾患などの各症状をお持ちの方や妊婦さまもご使用いただけます。
-
電動麻酔器
人の手で行う麻酔注射は圧力にムラが出やすく、痛みを感じる原因となります。 電動麻酔器を用いることで、コンピューター制御で麻酔液を一定の圧力でゆっくりと注入でき、痛みを軽減することができます。また、麻酔の量も通常の半分ほどですむため、身体への負担がより少なくなります。
-
口腔内カメラ
小型のペンタイプカメラと一眼レフタイプを使い、ミラーでは見えづらい口の奥の暗い箇所までしっかり映し出します。患者さまもモニターで見ながら気になる部分をリアルタイムでご確認いただけます。 また、患部の形状や色も鮮明にとらえられるので、定期的に撮影してデータを記録・保存して治療前後の比較などに活用します。
-
外来環
当院は偶発症などの緊急事態の初期対応、機器の滅菌対策の徹底、感染症予防対策の実施など、定められた基準をすべてクリアした歯科医院です。AED(自動体外式除細動器)を始めとする緊急対応設備、口腔外バキュームなどの機器も万全に整えております。